ハッケイ島綺譚
よくわからんのだが、なぜか八景島ならぬ、ハッケイ島にやって来ている(^_^;)
泥船に乗って、海中に沈んで。
けっこうしぶといミルキィホームズ、であるw
なまこが気持ち悪いとか思っていると、あのワケアリなオッサンが登場。
そのまま監獄へ。
どうやらこの島、ただの島というわけではなく。
シープリズン・ハッケイ島
だったらしい(;゚д゚)
いわゆる、刑務所ってこと。
別名、絶望の島、とも呼ばれているようだ。
そういうわけなので、もうここから逃げ出すのはムリっぽい(^_^;)
あのおっさんもゴツかったけれど。
コーデリアのほうもおかしなことになっていたw
ネロはペッタンコにされかかって。
エリーはサメに襲われそうになって。
コーデリアはなまこまみれになって。
シャーロックはあの変なおっさんと戦うことになって。
まあみんな、けっこう大変だったわな(^_^;)
でもまあ、アンリエッタのおかげで、何とか無事脱出できてよかった(^_^)
それにしても、いつものボイ~ンってなっている巨乳は、どうやらさらしを撒いていたみたいねw
それと、あのおっさん。
実は、刑務所の看守だったようだ(^_^;)
人は見かけによらずとは、まさにこのことなんだろうな(^_^;)
最終的には、ミルキィホームズたちは囚人を逃がしたわけなので。
また監獄へ、という流(^_^;)
今回の展開、なかなかよかったかもw
※ただ今ブログランキングに参加しています。
クリックしてくれると管理人が感激します♪
よくわからんのだが、なぜか八景島ならぬ、ハッケイ島にやって来ている(^_^;)
泥船に乗って、海中に沈んで。
けっこうしぶといミルキィホームズ、であるw
なまこが気持ち悪いとか思っていると、あのワケアリなオッサンが登場。
そのまま監獄へ。
どうやらこの島、ただの島というわけではなく。
シープリズン・ハッケイ島
だったらしい(;゚д゚)
いわゆる、刑務所ってこと。
別名、絶望の島、とも呼ばれているようだ。
そういうわけなので、もうここから逃げ出すのはムリっぽい(^_^;)
あのおっさんもゴツかったけれど。
コーデリアのほうもおかしなことになっていたw
ネロはペッタンコにされかかって。
エリーはサメに襲われそうになって。
コーデリアはなまこまみれになって。
シャーロックはあの変なおっさんと戦うことになって。
まあみんな、けっこう大変だったわな(^_^;)
でもまあ、アンリエッタのおかげで、何とか無事脱出できてよかった(^_^)
それにしても、いつものボイ~ンってなっている巨乳は、どうやらさらしを撒いていたみたいねw
それと、あのおっさん。
実は、刑務所の看守だったようだ(^_^;)
人は見かけによらずとは、まさにこのことなんだろうな(^_^;)
最終的には、ミルキィホームズたちは囚人を逃がしたわけなので。
また監獄へ、という流(^_^;)
今回の展開、なかなかよかったかもw
※ただ今ブログランキングに参加しています。
クリックしてくれると管理人が感激します♪
![]() | ![]() |
スポンサーサイト
ナイスなすし
またしても、意味不明なサブタイトル(^_^;)
畑は破壊されるし、ニワトリは焼き鳥にされるし・・・。
まさに踏んだり蹴ったりな展開(´・ω・lll)ズーン
ただ、タオルが宙に浮いていたり。
ラジオが治ったり。
これはもしかして、トイズが治っている、とか!?
どうやら、畑のショックから治ったみたいね(^_^)
そう感じざるを得ないところ、なんだけども。
ミルキィホームズのみんなは、まったく気づいてはいないようである(^_^;)
いやいや、探偵なら気づいてよ・・・(^_^;)
まあでも、とりあえずバイト。
どうもでいいけど、ネロちゃん。
相変わらず、FXにハマっていらっしゃるようで・・・(^_^;)
しかも、ほかのメンバーの稼ぎがよくなかったので、「チッ!」って舌打ちしていたしw
クズい・・・・・!
クズすぎるよ、ネロちゃん(^_^;)
自分だけ破産するのはいいけれど、ほかのメンバーまで一緒に破産、なんてのはカンベンだわw
にしても、あのおじいさん。
あの絵が偶然、自分の初恋の相手に似ていたから買い取りに来たらしい。
ただし、80年前のことだし。
何より、ヒガサ・クリスティーって・・・(^_^;)
でも・・・・・
話が長くなりそうなので、帰ろうとしたら
カネならいくらでも持っている・・・!
と。
さすがは長生きしているだけあって、わかってらっしゃるw
こんなにお金持ちを捕まえられて、よかったねw
で、コーデリアのあれは何なのよ(^_^;)
コーデリアって、毎回あんな感じで、自分の世界に浸るんだよねw
それはいいんだけど、あのタマ&タラちゃんはどうなんだろうか(^_^;)
思いっきり『サザエさん』状態だったわけで・・・(^_^;)
結局、おじさんから受け取った小切手でお寿司代を支払ったネロ。
といっても、別にネロが偉いのではなく、エリーが偉いんだけどねw
まあ、いろいろあったのだけども。
ご飯を食べられただけマシ、なんじゃないだろうか?
ただ・・・・・
最後にはアンリエッタから、探偵学園がなくなる、と。
ようやくトイズが使えるようになったかと思えば、学校がなくなってしまうという展開。
もう少し早くトイズが使えるようになっていたらよかったのだけども。
ミルキィホームズはみんな、食べ物にしか興味がないからな・・・(^_^;)
こんなんで、本当に大丈夫なのかと心配になって来たところである。
※ただ今ブログランキングに参加しています。
クリックしてくれると管理人が感激します♪
またしても、意味不明なサブタイトル(^_^;)
畑は破壊されるし、ニワトリは焼き鳥にされるし・・・。
まさに踏んだり蹴ったりな展開(´・ω・lll)ズーン
ただ、タオルが宙に浮いていたり。
ラジオが治ったり。
これはもしかして、トイズが治っている、とか!?
どうやら、畑のショックから治ったみたいね(^_^)
そう感じざるを得ないところ、なんだけども。
ミルキィホームズのみんなは、まったく気づいてはいないようである(^_^;)
いやいや、探偵なら気づいてよ・・・(^_^;)
まあでも、とりあえずバイト。
どうもでいいけど、ネロちゃん。
相変わらず、FXにハマっていらっしゃるようで・・・(^_^;)
しかも、ほかのメンバーの稼ぎがよくなかったので、「チッ!」って舌打ちしていたしw
クズい・・・・・!
クズすぎるよ、ネロちゃん(^_^;)
自分だけ破産するのはいいけれど、ほかのメンバーまで一緒に破産、なんてのはカンベンだわw
にしても、あのおじいさん。
あの絵が偶然、自分の初恋の相手に似ていたから買い取りに来たらしい。
ただし、80年前のことだし。
何より、ヒガサ・クリスティーって・・・(^_^;)
でも・・・・・
話が長くなりそうなので、帰ろうとしたら
カネならいくらでも持っている・・・!
と。
さすがは長生きしているだけあって、わかってらっしゃるw
こんなにお金持ちを捕まえられて、よかったねw
で、コーデリアのあれは何なのよ(^_^;)
コーデリアって、毎回あんな感じで、自分の世界に浸るんだよねw
それはいいんだけど、あのタマ&タラちゃんはどうなんだろうか(^_^;)
思いっきり『サザエさん』状態だったわけで・・・(^_^;)
結局、おじさんから受け取った小切手でお寿司代を支払ったネロ。
といっても、別にネロが偉いのではなく、エリーが偉いんだけどねw
まあ、いろいろあったのだけども。
ご飯を食べられただけマシ、なんじゃないだろうか?
ただ・・・・・
最後にはアンリエッタから、探偵学園がなくなる、と。
ようやくトイズが使えるようになったかと思えば、学校がなくなってしまうという展開。
もう少し早くトイズが使えるようになっていたらよかったのだけども。
ミルキィホームズはみんな、食べ物にしか興味がないからな・・・(^_^;)
こんなんで、本当に大丈夫なのかと心配になって来たところである。
Lovely Girls Anthem(DVD付) | |
![]() | 麻生夏子 ランティス 2012-02-08 売り上げランキング : 893 Amazonで詳しく見る 関連商品 ナゾ!ナゾ?Happiness!! 泣き虫TREASURES 探偵オペラ ミルキィホームズ第2幕 バラエティブック【ドラマCD同梱】 探偵オペラ ミルキィホームズ 第2幕【1】 [Blu-ray] 探偵オペラ ミルキィホームズ 第2幕【3】 [Blu-ray] |
※ただ今ブログランキングに参加しています。
クリックしてくれると管理人が感激します♪
![]() | ![]() |
野菜の果て
サブタイトルからして、どうもピンとこない感じではあったのだけれど。
とりあえずは、第二期の放送おめでとう、と言いたい(^_^)
で、ミルキィホームズたちは、さっそくお寝坊(^_^;)
しかも、お昼に起きるのならまだしも、夜という・・・!(;゚д゚)
いちおう、目覚まし時計は鳴っていたけど、まったく起きないところがすごいなと思う(^_^;)
おかげで、ミルキィホームズたちの生活習慣はダメダメ。
寝るときはいつもブルマだし。
授業は土偶を代わりに置いているし。
とにかく、ダメダメな生徒であることは確かである(^_^;)
この学校は、探偵を育てるための学校なわけなので。
アンリエッタが、それ以外のことに熱中しているミルキィホームズに怒るのはもっともなことだと思う。
それにしても、アンリエッタの胸の揺れ方がすごいな(^_^;)
前作同様、大きなバストはなおも健在、といったところか。
トゥエンティの美貌(?)も健在だったので、相変わらずだわなw
ミルキィホームズは漢字が読めないばかりか、縦読みもできない。
えろしってるか
と読んでしまっていたし(^_^;)
いくらなんでも、あれはどうかと思った。
果たし状を無視して寝たわけだけど・・・・・
いつものように畑に出かけてみると、怪盗帝国が荒らしまくっていた!(゚□゚;)
この様子を見て、怒り心頭といった感じのミルキィホームズ。
なかでも、コーデリアの顔が特におそろしくなっていたのにはゾッとした(゚□゚;)
あれじゃあまるで、ホラーアニメじゃなイカw
すぐにボコボコにされる怪盗帝国。
あれはまさしく、一向一揆というより、ひぐらし的展開。
探偵じゃなくて農民になってしまっていることに笑ってしまったw
でもなぜか、こちらのミルキィホームズのほうが圧倒的に強いという(^_^;)
探偵オペラというより、むしろ
農業オペラ・ミルキィホームズ
というほうが似合っているのではなかろうか(^_^;)
今回もやはり、探偵としてのお仕事は何もやっていなかったわけだけど。
まあでも、いろんなコスプレを楽しめたので、その点はよかったかと思う(^_^)
サブタイトルからして、どうもピンとこない感じではあったのだけれど。
とりあえずは、第二期の放送おめでとう、と言いたい(^_^)
で、ミルキィホームズたちは、さっそくお寝坊(^_^;)
しかも、お昼に起きるのならまだしも、夜という・・・!(;゚д゚)
いちおう、目覚まし時計は鳴っていたけど、まったく起きないところがすごいなと思う(^_^;)
おかげで、ミルキィホームズたちの生活習慣はダメダメ。
寝るときはいつもブルマだし。
授業は土偶を代わりに置いているし。
とにかく、ダメダメな生徒であることは確かである(^_^;)
この学校は、探偵を育てるための学校なわけなので。
アンリエッタが、それ以外のことに熱中しているミルキィホームズに怒るのはもっともなことだと思う。
それにしても、アンリエッタの胸の揺れ方がすごいな(^_^;)
前作同様、大きなバストはなおも健在、といったところか。
トゥエンティの美貌(?)も健在だったので、相変わらずだわなw
ミルキィホームズは漢字が読めないばかりか、縦読みもできない。
えろしってるか
と読んでしまっていたし(^_^;)
いくらなんでも、あれはどうかと思った。
果たし状を無視して寝たわけだけど・・・・・
いつものように畑に出かけてみると、怪盗帝国が荒らしまくっていた!(゚□゚;)
この様子を見て、怒り心頭といった感じのミルキィホームズ。
なかでも、コーデリアの顔が特におそろしくなっていたのにはゾッとした(゚□゚;)
あれじゃあまるで、ホラーアニメじゃなイカw
すぐにボコボコにされる怪盗帝国。
あれはまさしく、一向一揆というより、ひぐらし的展開。
探偵じゃなくて農民になってしまっていることに笑ってしまったw
でもなぜか、こちらのミルキィホームズのほうが圧倒的に強いという(^_^;)
探偵オペラというより、むしろ
農業オペラ・ミルキィホームズ
というほうが似合っているのではなかろうか(^_^;)
今回もやはり、探偵としてのお仕事は何もやっていなかったわけだけど。
まあでも、いろんなコスプレを楽しめたので、その点はよかったかと思う(^_^)
古いお城のようなところで、小衣ちゃんを助け出そうとしているジニアス4のメンバー。
「セコムしてますか?」とでも言いたげなシーンだったんだけども。
ミルキィホームズも陰ながらサポート☆
しかし、なぜかオープニングを歌っている小衣ちゃん、なのであった(^_^;)
今回のサブタイトルは
さようなら、小衣ちゃん。
ロング・グッドバイ・フォーエバーよ、永遠に・・・
らしい。
これを見る限り、どうやら小衣ちゃんは今回でいなくなってしまう、ようなのだが・・・?
まあでも、アイリーンちゃんに誘拐されたんだけどねw
もっとも、アイリーンちゃんとしては、
誘拐じゃないです
道端に倒れていたのを保護したんです
だそうだけど(^_^;)
早い話が、パパの会社が倒産したから、らしい。
父さんなだけに倒産
と言いたかったのは、シャロちゃんだけではないと思うw
それにしても、今回の小衣ちゃんの突っ込み、えらくさえていたように感じた☆
その一方で、ジニアス4の執務室。
あまりの狭さに、監獄以下だと思ってしまった(^_^;)
というわけで、今回はこの最悪の状況を打開すべく。
小衣ちゃんがアイドルになる、というお話(^_^)
微妙にアルシンドのネタっぽくなってしまっていたけれど。
でも、もし本当にアイドルになると、ジニアス3になってしまうわけなのだが・・・・・
ほかのメンバー、まったくの無関心(^_^;)
いくらなんでも、これはヒドすぎないかい(^_^;)
トゥエンティさんは相変わらずヘンなことしていたしw
ミルキィホームズからは、別に止められもしなかったし。
そういうわけで、ついにアイドルデビューを果たした小衣ちゃん、であった♪
ただ、どうして警察手帳じゃなくて、仮面を叩きつけたんだろうか(^_^;)
トランス系のアイドル、小衣ちゃん。
CDを買わないと、懲役1300年、だそうだ(^_^;)
まったく売れないものと思い込んでいたけれども。
実際には、バカ売れという・・・!
しかし、握手会では、1300万人と握手することになって。
手がとんでもないことになっている小衣ちゃん。
はっきり言って、これはアイリーンちゃんの計算通りになっているような・・・(^_^;)
まあ、トゥエンティさんと謎のヴァンガードさんには、爆笑してしまったんだけどねw
そして、アルセーヌ率いる怪盗団と、ミルキィホームズが出現!
わたしとしては、こちらよりも、テレビのあのムスカさん(?)のほうに目が行ってしまったのだけれど(^_^;)
ライブ会場は大盛り上がり。
さすがはfripside、歌が上手♪
アルセーヌの幻惑のトイズも加わって、さらにヒートアップ!
ただ・・・・・
なうは役立たず&禁断症状
だったけどね(^_^;)
あと、シャロちゃんのあの顔。
あれはまさしく、『ドラえもん』ネタだったと思うw
それになんというか、完全に作画崩壊していたような・・・(^_^;)
結局、アルセーヌたちには逃げられてしまったものの。
アイリーンちゃんのパパがFXで大損してしまったものの。
小衣ちゃんが無事に警察官に戻れて、よかったね♪
エンディングはお花畑
だったし。
けっこうおもしろかった今回の番外編。
ただし、あの森・アーティ。
見た感じ、男の娘、みたいだけど。
一体どんなキャラなのか、今から気になっているところである。
「セコムしてますか?」とでも言いたげなシーンだったんだけども。
ミルキィホームズも陰ながらサポート☆
しかし、なぜかオープニングを歌っている小衣ちゃん、なのであった(^_^;)
今回のサブタイトルは
さようなら、小衣ちゃん。
ロング・グッドバイ・フォーエバーよ、永遠に・・・
らしい。
これを見る限り、どうやら小衣ちゃんは今回でいなくなってしまう、ようなのだが・・・?
まあでも、アイリーンちゃんに誘拐されたんだけどねw
もっとも、アイリーンちゃんとしては、
誘拐じゃないです
道端に倒れていたのを保護したんです
だそうだけど(^_^;)
早い話が、パパの会社が倒産したから、らしい。
父さんなだけに倒産
と言いたかったのは、シャロちゃんだけではないと思うw
それにしても、今回の小衣ちゃんの突っ込み、えらくさえていたように感じた☆
その一方で、ジニアス4の執務室。
あまりの狭さに、監獄以下だと思ってしまった(^_^;)
というわけで、今回はこの最悪の状況を打開すべく。
小衣ちゃんがアイドルになる、というお話(^_^)
微妙にアルシンドのネタっぽくなってしまっていたけれど。
でも、もし本当にアイドルになると、ジニアス3になってしまうわけなのだが・・・・・
ほかのメンバー、まったくの無関心(^_^;)
いくらなんでも、これはヒドすぎないかい(^_^;)
トゥエンティさんは相変わらずヘンなことしていたしw
ミルキィホームズからは、別に止められもしなかったし。
そういうわけで、ついにアイドルデビューを果たした小衣ちゃん、であった♪
ただ、どうして警察手帳じゃなくて、仮面を叩きつけたんだろうか(^_^;)
トランス系のアイドル、小衣ちゃん。
CDを買わないと、懲役1300年、だそうだ(^_^;)
まったく売れないものと思い込んでいたけれども。
実際には、バカ売れという・・・!
しかし、握手会では、1300万人と握手することになって。
手がとんでもないことになっている小衣ちゃん。
はっきり言って、これはアイリーンちゃんの計算通りになっているような・・・(^_^;)
まあ、トゥエンティさんと謎のヴァンガードさんには、爆笑してしまったんだけどねw
そして、アルセーヌ率いる怪盗団と、ミルキィホームズが出現!
わたしとしては、こちらよりも、テレビのあのムスカさん(?)のほうに目が行ってしまったのだけれど(^_^;)
ライブ会場は大盛り上がり。
さすがはfripside、歌が上手♪
アルセーヌの幻惑のトイズも加わって、さらにヒートアップ!
ただ・・・・・
なうは役立たず&禁断症状
だったけどね(^_^;)
あと、シャロちゃんのあの顔。
あれはまさしく、『ドラえもん』ネタだったと思うw
それになんというか、完全に作画崩壊していたような・・・(^_^;)
結局、アルセーヌたちには逃げられてしまったものの。
アイリーンちゃんのパパがFXで大損してしまったものの。
小衣ちゃんが無事に警察官に戻れて、よかったね♪
エンディングはお花畑
だったし。
けっこうおもしろかった今回の番外編。
ただし、あの森・アーティ。
見た感じ、男の娘、みたいだけど。
一体どんなキャラなのか、今から気になっているところである。
本当は、悟飯がセルを倒したところで放送は終了して、『トリコ』に引き継がれたわけだけど。
今頃になってなぜか、続きの動画がアップされているという(^_^;)
ドラゴンボール改(TV未放送)。
話数にすると、第98話らしい。
トランクスがタイムマシンで未来に帰って、人造人間を倒すというお話。
いわゆる、アナザーストーリー、だわな。
サブタイトルが
未来に平和を!
悟空の魂よ永遠に
ってなっていたことからもわかるとおり、未来編と現在編が半分ずつ。
まあ、17号と18号の倒し方は、Zとほぼ同じだったし。
セルが意外と頭が悪かったこともほぼ同じだったけど。
それにしても、ドクター・ゲロの技術力はすごかったと思う。
エネルギー吸収型の人造人間はもちろん、無限型まで造り出していたので。
ちなみに、現在の技術でも、核融合反応でさえ、無限とまではいかないもんね(^_^;)
Nジャマー・キャンセラーと同じで、少しずつ作り出すことしかできないから。
それを考えると、天才科学者と言っても過言じゃないかと。
もっとも、アニメの世界ではあるのだがw
あと、界王様と悟空で家を作る、なんていう話、あったっけ?
わたしもZはけっこう見てきたけれども、あのシーンはなかったような気が・・・。
まあでも、これで平和になったことだし。
よかった、よかった♪
そして、今後は、あの世一武道会。
この大会で、悟空はパイクーハンと戦うことに。
・・・なるんだけど。
ラストで少しだけそのシーンがあったものの。
続きはまた今度、みたいな感じで終わっていたよね(^_^;)
また今度って、いったいいつなのよ?
そう突っ込みたくなるところではあるけれども。
わたしとしては、『トリコ』が終わった後ぐらいに、『ドラゴンボール改2』みたいな感じで放送すると思う。
それまでしばらく、待っているとしよう(^_^)
魔人ブウ編のハイクオリティな仕上がりを期待しているところである♪
今頃になってなぜか、続きの動画がアップされているという(^_^;)
ドラゴンボール改(TV未放送)。
話数にすると、第98話らしい。
トランクスがタイムマシンで未来に帰って、人造人間を倒すというお話。
いわゆる、アナザーストーリー、だわな。
サブタイトルが
未来に平和を!
悟空の魂よ永遠に
ってなっていたことからもわかるとおり、未来編と現在編が半分ずつ。
まあ、17号と18号の倒し方は、Zとほぼ同じだったし。
セルが意外と頭が悪かったこともほぼ同じだったけど。
それにしても、ドクター・ゲロの技術力はすごかったと思う。
エネルギー吸収型の人造人間はもちろん、無限型まで造り出していたので。
ちなみに、現在の技術でも、核融合反応でさえ、無限とまではいかないもんね(^_^;)
Nジャマー・キャンセラーと同じで、少しずつ作り出すことしかできないから。
それを考えると、天才科学者と言っても過言じゃないかと。
もっとも、アニメの世界ではあるのだがw
あと、界王様と悟空で家を作る、なんていう話、あったっけ?
わたしもZはけっこう見てきたけれども、あのシーンはなかったような気が・・・。
まあでも、これで平和になったことだし。
よかった、よかった♪
そして、今後は、あの世一武道会。
この大会で、悟空はパイクーハンと戦うことに。
・・・なるんだけど。
ラストで少しだけそのシーンがあったものの。
続きはまた今度、みたいな感じで終わっていたよね(^_^;)
また今度って、いったいいつなのよ?
そう突っ込みたくなるところではあるけれども。
わたしとしては、『トリコ』が終わった後ぐらいに、『ドラゴンボール改2』みたいな感じで放送すると思う。
それまでしばらく、待っているとしよう(^_^)
魔人ブウ編のハイクオリティな仕上がりを期待しているところである♪