な行

ここでは、な行 に関する情報を紹介しています。

かれんビー その1

あまりにも脈絡のない始まり方だが・・・・・

どうやら、拉致監禁されてしまったらしい。

・・・という始まり方だった(^_^;)

つまり、阿良々木くんは今、監禁されている、と。

誰に監禁されているのかというと・・・・・

やはりというか、ひたぎさんだった(^_^;)

いくら今まで超ドSな女の子だったとはいえ、まさかここまでやってしまうとは・・・!

さすがはひたぎさん、であるw

「手錠を外してくれ」と言っても「イヤよ!」としか言わないし。

「何か飲み物をくれ」と言っても「誰があげるなんて言ったのかしら?」としか言わないし・・・(^_^;)

”ベロチュー”したのは、よかったね、で済むけれど。

とりあえず、キリンにはちゃんと謝ってほしいものである。

月火ちゃんがインなんとかさんで、ほっとして。

最近は、妹たちとは取っ組み合いのけんかをしなくなったらしい。

というのも、阿良々木くんが吸血鬼になってしまったから。

今の状態で取っ組み合いのけんかをしようものなら、二人とも殺しかねないわけなのだ(^_^;)

なでこちゃんのおうちへ向かっていると、八九寺真宵ちゃんを発見。

さっそくセクハラ(?)をする阿良々木くんであった(^_^;)

このご時世に、毎回会うたびにこんなことをすると

お巡りさんこの人です

と言われかねないw

真宵ちゃんにはやっぱり噛まれるし。

けっこうひどい目に遭っていることから

修羅々木さん

とも言えることだろうw

いろいろあって、逆立ちして。

さりげなく、幼女のパンツを見ようとしているとは・・・!(;゚д゚)

以前から、阿良々木くんは常に真宵ちゃんにセクハラしていたので、そっちの趣味があるのかも?

とは思っていたのだけれど。

やっぱりそうだったんだな。

微妙に軽蔑してしまった。

結局のところ、真宵ちゃんのお話で終わってしまって。

撫子と火憐はスルー

という印象しか受けなかったのだが(^_^;)

早く撫子ちゃんのおうちに行けばいいのに、とも。

真宵ちゃんはいつまで徘徊しているんだろうか、とも思えてしまうようなお話だったw

ナイショの話(アニメ盤)
ナイショの話(アニメ盤)ClariS

SME 2012-02-01
売り上げランキング : 17

Amazonで詳しく見る


関連商品
ナイショの話(初回生産限定盤)(DVD付)
告白/僕らのあしあと(初回生産限定盤B)(DVD付)
告白/僕らのあしあと(初回生産限定盤A)(DVD付)
The Everlasting Guilty Crown(初回生産限定盤)
「ビードロ模様」 TVアニメ「あの夏で待ってる」エンディングテーマ


繭ちゃんを取り返そうと、繭ちゃんの実家に忍び込む、笹鳴&メイ子&ゴン太。

どうでもいいけど、最終回で初のナレーション。

別になくても、困ることはないような・・・(^_^;)

侵入者用のトラップでモロバレだったうえに。

ゴン太くんだけ、着地に失敗していたし(^_^;)

ゴン太くん涙目、だったよねw

で、肝心の繭ちゃんなんだけども。

おめかしして、すっかりラブリーな感じになっていた♪

笹鳴&メイ子の瞳がハートマークになっていたのも、もっともなことである(^_^)

ふたりの言うように

神発見!!

っていうところかなw

まあでも、灯媛(あかり)さまにあっさり退散させられてしまったけどね(^_^;)

そして、芳乃ちゃんのあのシャドーボクシング(?)。

気合いだけは十分伝わったと思うw

ただ、あの古伊万里のお皿。

何でも、心霊現象が起きてしまうお皿、らしい。

こんなもの置いていくなよ、と遥ちゃんには言いたいところ(^_^;)

芳乃ちゃんは本来、桜関係の神様なので。

こういったいわくつきの物体からは手を引きたいところ、なんだろうけれど。

みんなからお留守を頼まれているので、そういうわけにもいかず。

仕方なくやってみたけど、やっぱり無理だったみたい(^_^;)

夕楽々ちゃんのピコピコハンマーで、微妙にアヘ顔になったのには笑ってしまったw

いろんな人たちがやって来て。

もちろん、しゃもちゃんもやって来て。

和気あいあいと晩御飯♪

その一方で、3人はかなり苦戦。

というより

ゴン太は空気

っていう感じになっていて、なんだかな~っていうところ(^_^;)

でも、仕方がなかったんですという理由で、あの撲殺っぽい行動はちょっと・・・(^_^;)

そして、天音ちゃんが登場(^_^)

それから、思いっきりデレる。

けっこう長めのツンデレちゃんだったよねw

これはありがたいことだったけど、ツクヨミ様のあの神術。

龍というかイタチというか。

そんな外見の言霊で、グラビティードライブみたいな技。

ただ、これを喰らっても、笹鳴ちゃんだけは少しだけ動けていた!

笹鳴ちゃんの気迫勝ち、っていうところなんだろうか。

これにて、緊急警備訓練は終了、らしいw

そして、無事に八百万堂に帰ってきた繭ちゃん。

どうでもいいんだけど、さっき帰ったばかりなのに、またみんな集まってきているし(^_^;)

八百万堂って、何だか、みんなのたまり場になっちゃっているよね(^_^;)

まあでも、柚子さんひとりだけよりかは、にぎわいがあっていいとは思う(^_^)

ただ・・・・・

肝心なキャラが最後に登場していなかった。

それはやはり

ナンプラーらーめん

の社長と従業員。

続編はどうなるのかわからないけれども。

もし放送するとしたら、ぜひともまた登場させてもらいたいところである(^_^)

TVアニメ 猫神やおよろず ドラマCD 春夏秋冬スラップスティック
TVアニメ 猫神やおよろず ドラマCD 春夏秋冬スラップスティック
ドラマ 戸松遥 堀江由衣 茅野愛衣 竹達彩奈 MAKO 三瓶由布子 豊崎愛生 高垣彩陽 下田麻美 水橋かおり

関連商品
TVアニメ 猫神やおよろず キャラクターソング vol.3
猫神やおよろず① [Blu-ray]
神サマといっしょ
TVアニメ 猫神やおよろず キャラクターソング vol.1
TVアニメ 猫神やおよろず キャラクターソング vol.2


前回から繭ちゃんの八百万堂にやって来ている天音(あまね)。

繭ちゃんと一緒にいることで、微妙に狂わされているような感じなんだけども。

八百万堂になじめているわけなので、これはいいことなのかもしれない(^_^)

遥ちゃんのほうは、もはや八百万堂の常連さんみたいな感じ。

いちおう、繭ちゃんが神様ということなので。

500円玉でお祈りをしたんだけど、そのお返しにデコピンされていたけどね(^_^;)

まあ、かなり微妙な神様、だわなw

そんな繭ちゃんなんだけども。

普段はゲームばっかりやっている反面、街のみんなからは慕われている様子。

子どもたちからは攻略法を教えて、と。

駄菓子屋さんからは「繭様」と言われて。

でも、あのAばあ&Bばあっていうネーミングは、どうなんだろうね・・・(^_^;)

わらしべ長者状態になって、けっこうなメシウマ状態な繭ちゃんたち。

そんなとき、またあの根津魅が出現!

天音だけではきびしかったけど、繭ちゃん&猫ちゃんで、何とか撃退できたよね♪

それにしても、あのクロエ。

一見すると親切そうに見えて、実は・・・っていう感じのキャラだったよね(^_^;)

おかげで、あんな薄暗い牢屋にぶち込まれてしまったし・・・(゚□゚;)

それに何より、お母様がとっても怖かったし(^_^;)

お見合いのお話といい、何とも不幸続きな繭ちゃん。

次回、自称:繭ちゃんの許嫁の、メイ子と笹鳴ちゃんはどうなるのか?

猫神やおよろず もふもふミニタオル 柚子柄
猫神やおよろず もふもふミニタオル 柚子柄



何やら、ネズミのような魔物と戦っている、蔵菊理姫神(くらくくりひめのかみ)と天音(あまね)。

そしてそこへ、ツクヨミが登場。

どうでもいいけど、登場人物の名前がえらい長いのだが(^_^;)

今回は、茶柱が立って縁起がいいというお話。

・・・ではなくて。

なんと、繭ちゃんがくくりひめの後継者にされてしまうという・・・!

当然、繭ちゃんのあのぐーたらでは、到底務まるはずもなく。

もっとも、本人さんも、まったくその気はないようだけどね(^_^;)

それにしても、ネズミと根津魅。

くくりひめに忠告されたことを、繭ちゃんにそっくりそのまま言われようとは。

それから、あのナンプラーらーめん。

また出てきたか、と思いつつ。

社長と社員、サブキャラとしては申し分ないかと思うw

しゃもちゃんもこのラーメンが大好きになったみたいなので、もう職を転々としなくて済みそうだしね♪

ただ・・・・・

またしても、あの根津魅が登場。

どうやら、天音が倒し損ねたみたいね。

この根津魅が、いったいどんな悪さをすることになるのか?

次回も気になるところである。

TVアニメ 猫神やおよろず オリジナルサウンドトラック
TVアニメ 猫神やおよろず オリジナルサウンドトラック
TVサントラ 繭(戸松遥) 戸松遥 柚子(堀江由衣) ゴン太(三瓶由布子)

関連商品
猫神やおよろず① [Blu-ray]
神サマといっしょ
TVアニメーション「異国迷路のクロワーゼ The Animation」オリジナルサウンドトラック
Aチャンネル おりじなるさうんどとらっく
TVアニメーション「WORKING!」オリジナルサウンドトラック


今日は朝から雨。

どうやら、一日中雨、ということらしい。

もっとも、柚子さんの指摘通り、繭ちゃんはいつもと同じなんだけどね(^_^;)

芳乃ちゃんとトランプで遊んでいると、ふと昔話を始める繭ちゃん。

レイニーブルー、かと思っていたら・・・・・

怪談話、みたいだけど(^_^;)

で、話てみると・・・・・

黒子ちゃんが登場。

ジャッジメントですの~♪

っていう感じ?

でも、これって確か、第1話のお話だったような・・・?

自演乙もあって、これから本番。

ろうそくの演出で、すっかりビビりまくっている芳乃ちゃんであった(^_^;)

それにしても、幽霊を怖がる神様って、どうなんだろうね(^_^;)

人気のない、古びた神社へ飛ばされた繭ちゃんだけど・・・・・

急に現れたのが、片目のない猫。

何だか、『日常』の阪本さんっぽかったのだがw

猫専門の声優、らしい(^_^;)

声は土御門さん、みたいだったんだけどw

アンニュイな大人の色気を出したところで、後半へ。

ほっちゃんマジ天使♪

と言わんばかりの和みシーンがあって。

猫の頼みごとというのは、柚子さんを元気づけてほしいというもの。

両親を亡くしたばかりなので、元気がないらしい。

まあ、これはいいことだとは思うのだけども。

登場の仕方がどうかな、と(^_^;)

空中に浮いていたからねw

柚子さんからも「化け猫」と言われていたしw

「願い事を言うてみ?」と言っても、「特にありません」と言う柚子さん。

どうやら無欲、みたい。

もっとも、繭ちゃんの能力は、物を探すだけなので。

商売繁盛とか無病息災とかは、厳しいかと・・・(^_^;)

柚子さんの優しさに触れて、心温まる思いをした気分(^_^)

捨て猫を拾いました、というか、迷い猫を拾いましたというか。

そんな感じである。

で、お願いというのは、虎鉄を探してほしい、というもの。

う~む・・・。

実は、死んでるんだよね・・・(^_^;)

なんてことは、到底言えるはずもなく。

でも、柚子さんも、そのことに気づいていたようで。

けっこう感動のお話だったと思う。

正直

イイハナシダナー

と思ってしまった。

ただ・・・・・

どうもでいいけど、怪談の要素はまっやくなかったと思うのだけどね(^_^;)

猫神やおよろず 繭柄 Tシャツ ブラック サイズ:M
猫神やおよろず 繭柄 Tシャツ ブラック サイズ:M